06-6797-6025

06-6797-6020

大阪市平野区喜連西1丁目19-47

インターネットからのお問合せ

コラム

コラム

アスベスト(石綿)関連法改正の変遷

2022/12/31  

    アスベストに対する規制は、今から半世紀ほど前に強化され始めました。 当時は製造工場に対する規制が主でしたが、アスベストの普及が進むにつれて、深刻な有害性や健康被害の拡大が問 ...

コラム

アスベストの危険性と対策

2022/12/31  

アスベストの危険性 アスベストは石綿(せきめん・いしわた)と呼ばれる天然の鉱物繊維です。古くから有用な鉱物としてさまざまな用途に利用されてきました。 その用途は最盛期で3000品目にも及びます。特に使 ...

コラム

建物所有者・管理者のアスベスト対策について

2022/12/31  

アスベストによる被害の拡大は、施工業者だけではなく建物所有者・管理者としても決して無視できる問題ではありません。 対策を怠ると、多額の損害賠償を請求される事態に陥る可能性もあるので、しっかりとした対策 ...

コラム

アスベスト(石綿)とは?

2022/12/14  

アスベスト(石綿)とは? アスベストは石綿(いしわた・せきめん)と呼ばれています。 鉱物の一種で、石綿という名前のとおり、綿のような柔らかい繊維ですが、火を付けても燃えません。アスベストはギリシア語で ...

コラム

アスロックとは?

2022/12/16  

    主として中高層の鉄骨建築物における外壁および間仕切り壁に用いる軽量のコンクリートパネル建材「押出成形セメント板」のことをアスロックと称します。セメントやケイ酸などを主材料と ...

コラム

ALCとは?

2022/10/20  

    ALCは、「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」の略で、直訳すると「高圧軽量気泡コンクリート」となり、軽量化された特殊なコンクリ ...

コラム

X線検査を依頼する前に知っておきたい事

2022/4/20  

  当社にX線検査をご依頼される前にお客様に知っておいていただきたいことが5点あります。どれもとても大切な事柄ばかりで、ご依頼前にこの5点をご確認いただいていれば、検査もスムーズに進みます。 ...

コラム

良くある質問にお答えします!(X線探査編)

2022/1/13  

  今回は、X線探査のご依頼前にお客様からの良くある質問を5つ選定して、答えてみました。 これから、X線探査などの非破壊検査をご検討の方は是非、一読されてみてください。   1,雨 ...

コラム

壊さないこと(非破壊検査)検査のメリット

2021/10/25  

  壁や躯体を壊さずに内部がどうなっているかを調べることを非破壊検査と言います。 当社ではコンクリートの非破壊検査をメイン事業の柱として行っていますが、その「非破壊」そのもののメリットを今回 ...

コラム

X線探査でこんなところでお客様に喜んでいただいています

2021/9/27  

    X線探査(調査)は法人、個人問わず様々な方々にご利用していただき、たくさんの喜びの声をいただいております。 今回のコラムでは、どのようなところがお客様にお喜びいただいている ...

© 2023 大阪のX線探査なら都築ダイヤモンド工業株式会社