-
-
X線検査を依頼する前に知っておきたい事
2022/4/20
当社にX線検査をご依頼される前にお客様に知っておいていただきたいことが5点あります。どれもとても大切な事柄ばかりで、ご依頼前にこの5点をご確認いただいていれば、検査もスムーズに進みます。 ...
-
-
良くある質問にお答えします!(X線探査編)
2022/1/13
今回は、X線探査のご依頼前にお客様からの良くある質問を5つ選定して、答えてみました。 これから、X線探査などの非破壊検査をご検討の方は是非、一読されてみてください。 1,雨 ...
-
-
壊さないこと(非破壊検査)検査のメリット
2021/10/25
壁や躯体を壊さずに内部がどうなっているかを調べることを非破壊検査と言います。 当社ではコンクリートの非破壊検査をメイン事業の柱として行っていますが、その「非破壊」そのもののメリットを今回 ...
-
-
X線探査でこんなところでお客様に喜んでいただいています
2021/9/27
X線探査(調査)は法人、個人問わず様々な方々にご利用していただき、たくさんの喜びの声をいただいております。 今回のコラムでは、どのようなところがお客様にお喜びいただいている ...
-
-
X線探査の4つのこだわりポイント
2021/8/3
コンクリート内部の配管や電線、上下水道の管などの埋設物をX線装置を使用しフィルムに透過、内部の状況を探査し、位置情報を正確にお伝え致します。 X線探査における3つのこだわりポイントをお伝えします。 & ...
-
-
こんなコア抜きできます!
2020/11/16
当社では、コンクリートに穴を開ける(穿孔)工事を承っております。 通常コンクリートに穴を開けるのは、ケーブルなどを通すために、円柱型の穴をあけますが、時にはそれ以外にも変わったダイヤモンドコア抜きを行 ...
-
-
ダイヤモンドコア抜きのご質問にお答えします!
2020/8/18
弊社は41年前に先代がコンクリートのダイヤモンドコア抜きを事業として創業しました。 先代から受け継いだ技術を年々さらに磨いてパワーアップさせております。 多くのお客様から御支持を得て、現在に至ります。 ...
-
-
X線探査(X線調査)のご質問にお答えします!
2020/7/13
これまで弊社では数多くのX線探査(X線調査)を行ってまいりました。 その中で特に事前に知っておいていただきたい疑問や質問などをピックアップしてお答えしていきます。 なお疑問・質問にお答えする理由しては ...
-
-
ダイヤモンドコア抜きにおける当社のウリとは?
2020/6/1
ダイヤモンドコア抜きとは、電気・空調設備などのケーブルや給排水管を増設するための穴を開ける作業でよく用いられる工法です。 ダイヤモンドコア抜きには湿式と乾式の2種類があり、湿式のメリットとしては切り込 ...
-
-
当社で行っている新型コロナウイルス感染予防のための対策
2020/4/22
今回の新型コロナウイルスに罹患された皆さまと、感染拡大により影響を受けられている地域の皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。 新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受け、対象地域である大阪府も休業要請を ...